「親会社と子会社」「完全子会社」「連結子会社」などの会社のつながりについて解説
会社の規模が拡大する過程で、会社分割や事業譲渡などの会社再編が行われることが珍しくありません。これによって、親会社、子会社、関連会社などが生まれるのですが、このような会社間の関係性について、正しく説明できる人は意外と少ないかもしれません。
そこで今回は、「親会社と子会社」「完全子会社」「連結子会社」などの会社のつながりについて解説していきます。
まずは会社間のつながりを以下で整理しました。
親会社、子会社、関連会社など、それぞれについて以下で説明します。
親会社と子会社
まず、親会社と子会社の定義についてお知らせします。会社法では、親会社と子会社は以下のように定義されています。
親会社
親会社とは、株式会社を子会社とする会社その他の当該株式会社の経営を支配している法人として法務省令で定めるもの(会社法第2条第4号)
子会社
子会社とは、会社がその総株主の議決権の過半数を有する株式会社その他の当該会社がその経営を支配している法人として法務省令で定めるもの(会社法第2条第3号)
親子関係は、議決権の50%超を有する場合など、実質的に支配しているか否かという実質的基準で判断されます。詳細な基準については、会社法施行規則などで定められています。また、親会社が100%の議決権を有している子会社を「完全子会社」、同一の会社を親会社とする子会社同士を「兄弟会社」と呼びます。
完全子会社
株式を100%保有している子会社のことです。親会社と経営的に一体と考えられます。
連結子会社
連結子会社とは、親会社の連結財務諸表に連結の形で載る子会社のことを指します。子会社のうち「支配が一時的であると認められる企業」「連結することにより利害関係者の判断を著しく誤らせるおそれのある企業」は除外され「非連結子会社」と言われ区別されます。
非連結子会社
非連結子会社とは、連結の範囲から除いた子会社のことで、親会社の支配が一時的である、または連結の範囲に含めると利害関係者の判断を著しく誤らせる恐れがある子会社です。また、資産・売上高等から見て重要性の乏しい子会社も連結の範囲から除くことができます。
関連会社
関連会社とは、株式の20%以上50%以下を親会社に所有されている会社をいいます。親会社が上場企業の場合は、親会社と関連会社は連結決算をしなければなりません。
兄弟会社
同じ親会社である子会社同士のことを兄弟会社と呼びます。
まとめ
今回は、「親会社と子会社」「完全子会社」「連結子会社」などの会社のつながりについて解説しました。
それぞれの会社間のつながりについて、覚えておくと良いでしょう。