会社の印鑑にはどんな種類があるのか?準備すべき印鑑について解説
起業・開業をする際には印鑑が必要となります。そして印鑑の種類によってそれぞれの役割があります。
今回は、会社の印鑑はどんな種類があるのか?それぞれの役割について解説していきます。
一般的に用意する印鑑の種類とは?
会社設立登記時に、代表者印(法人実印)の届出義務があります。そのため、この時に必要な代表者印(法人実印)のみあれば良いわけです。これは、会社を登記する際に代表者印(法人実印)の届出義務があるためですが、その後の会社の運営時にも、押印の必要がある書類などがあれば、全てこの印鑑を使用すれば、1つでも問題はありません。
ただ、全ての書類に代表者印を使用するのは現実的ではなく、複数の印鑑が必要になってきます。そこで、一般的には、会社では下記の4種類の印鑑を準備するケースが多いです。
- 代表者印(会社実印)
- 銀行印
- 社印(角印)
- ゴム印
契約書に押印する際には、代表者印や社印、認印などを使いますが、押印した印鑑によってその効力に差が出ることはありません。民法において、お互いの合意さえあれば口約束でも契約は有効とされているからです。そのため、会社の代表者印でも認印でも、契約書の効力自体は同じです。しかしながら、通常は、契約書には、代表者印(会社実印)を押印することになります。
どれぞれの印鑑についての詳細や利用場所などを説明していきます。
代表者印(会社実印)
代表者印とは、登記申請書に押印する代表取締役が登記所に届け出る印鑑になります。会社の実印ともいわれるもので、会社設立後に印鑑証明書の交付を受けると、この印影が証明書に載ることになります。
特に形態に規則はありませんが、一般的には直径18mmの丸印が使用されます。代表者印の大きさには登記上の制限があり、「1辺の長さが1cmを超え、3cm以内の正方形に収まるもの」と定められています。
代表者が交替した場合は、代表者印を替えることも可能ですが、基本的には替える必要はありません。また、代表取締役を置いていない会社では、それぞれの取締役が会社を代表しているため、 そのうちの1名の代表者印を届け出れば問題ありません。
銀行印
会社が預金の支払いや手形・小切手に押印するため、銀行に届ける印鑑のことです。
会社及び商店が取引銀行へ登録する際に使用する金銭関係で最も重要な印鑑となります。会社銀行印を会社実印と併用することも可能ですが、偽造や盗用、紛失や破損等のリスクを考慮する必要があります。銀行印についても形態に決まりはありませんが、丸印が使われることが多く、法人実印(代表者印)と区別するために一回り小さいサイズで作ることが多いです。
外枠には「会社名」または「屋号」、内枠には「銀行之印」が入ります。
社印(角印)
会社実印よりやや大きめの会社名だけを彫った四角い印鑑です。
社印(角印)は、請求書や会社の契約書、領収書等に社名と共に捺印する際に確認印として用いられます。主に会社や各種法人、事業所、店舗等の認め印としても利用されます。
ゴム印
ゴム印は、印鑑としての機能を果たすものではありませんが、さまざまな書類の署名欄などに自筆のサイン代わりに使用したり、封筒の差出人欄に使用したりと、いろいろな場面に使用できる印鑑です。一般的には、会社名や本店所在地、代表者名、電話番号、FAX番号が彫られています。それぞれが分離しているタイプもあり、いろいろと組み替えて使用できます。
横書きと縦書きの両方を準備しておくことで、横型や縦型など、押印が必要な書面の形式を問うことなく使用できます。代表取締役を置かず、取締役が複数名いる場合には、法務局に代表者印を提出した人の名前と肩書きを彫ります。
印鑑を購入できる場所は?
印鑑の購入や作成は、町のハンコ屋さん以外にもネットで注文できるお店も増えています。ここからは、>印鑑を購入できる場所をお知らせします。
近くのはんこ屋
はんこ屋専門の店舗で印鑑を購入するメリットは、印鑑のプロに直接相談できる点です。印鑑には様々なサイズや書体、素材がありますが、人気やおすすめを店員さんに聞いて参考にすれば、スムーズに購入できるでしょう。実物を見ながら、希望なども直に伝えられるので、イメージ通りの印鑑を作りやすく、実印や銀行印のように重要な印鑑を購入する際などは特に安心です。
但し、注文から手元に届くまでに時間がかかることが多いです。お店によっては、発注を受けてから工場に依頼→作成→店舗へ発送→受け取りという手順を踏むため、数日~2週間を要したり、繁忙期である2~3月など、時期によっては、人手不足で通常よりも日数がかかる可能性もあります。そして、実店舗の印鑑は、ネット通販での購入に比べて値段が高いです。先ほどご説明したように、作成から受取りまでに様々な工数がかかるため、中間費用が発生します。さらに、実店舗で購入できる素材は、実店舗で販売されているものに限られるので、色んな印材を比較して選びたいという方には物足りないかもしれません。
インターネット(通販)
インターネットの普及により、ネット通販でも印鑑を購入できるようになりました。わざわざ店舗に足を運ぶ必要がないという便利さから、実印や銀行印を通販サイトで購入する方も増えています。
ネット通販サイトで印鑑を購入するメリットの1つは、値段が安いことです。通販で印鑑を購入する場合、場所代などの運営コストが削減できたり、印材の大量発注により単価が安くなったりするため、低価格が実現します。印鑑通販サイトの2つ目のメリットは、即日発送サービスが充実していること。即日出荷で購入すれば、最短で翌日には注文した印鑑が届きます。 お急ぎの方や、忙しくて店舗に足を運ぶ時間がない方にも便利です。ネットの通販サイトで印鑑を購入する3つ目のメリットは、品揃えの豊富さ。通販サイトでは、工場で大量の在庫を一括管理するので、幅広い印材を用意できます。 人気の黒水牛やチタン素材はもちろん、実店舗ではなかなか購入できない、水晶や宝石印鑑など、商品の種類が多いのが特徴です。
但し、ネット通販では、実物の印鑑を見て購入することができません。そして印鑑の情報を自分で調べる必要があるという点もデメリットの1つです。直接質問や相談ができる店頭とは違い、ネット通販を利用する場合は、購入する印鑑のサイズなどを自分で決めなければなりません。
その他
その他として、100円ショップや文房具店などがあります。ちなみに、100円均や文房具店で販売されているような安い印鑑は、「三文判」とも言います。安い値段で手軽に印鑑を購入できる点が三文判のメリットですが、ビジネスの場で使う印鑑としては不向きです。全く同じ印鑑が全国に出回っているため、印影を悪用して誰かの代わりに勝手に契約することも簡単ですので、重要な印鑑である実印や銀行印用の印鑑としての使用は避けた方が良いでしょう。
まとめ(代表印は最低限必要な印鑑)
実質的には、代表印だけあれば、会社設立の手続きに始まり、おおよそ契約や届け出などといった業務は滞りなく済ませることができます。ならば、代表印だけで済ませようと考える人もいますが、やはり銀行印や角印を作成することは必要です。代表印で銀行印と角印を兼用させてしまうと、悪用されるなど防犯上の問題がありお勧めできません。万が一、代表印を紛失した場合は印鑑登録を変更しなければならず、その手続きは煩雑です。これらの事から、代表印は最低限必要な時にのみ使用することが勧められます。