資金調達に関するノウハウを提供する情報メディア

エクイティファイナンスとは? 資金調達方法とメリットデメリットを解説


資金調達の方法は大きく以下の3つにわかれます。

  • 『アセットファイナンス』会社の「資産」を色々な方法で資金に変える
  • 『デッドファイナンス』銀行など誰かから借りる「負債」によって資金調達をする
  • 『エクイティファイナンス』会社に投資をしてもらう「資本」によって資金調達をする

「資金調達」といって、真っ先に思いつくのは「銀行融資」だと思いますが、負債による資金調達以外にも色々な方法があります。今回は、エクイティファイナンスにフォーカスして、資金調達方法とメリットデメリットを解説していきます。

※この記事を書いている「資金調達のミカタ」を運営している株式会社ベクターホールディングスが発行している「起業のミカタ(小冊子)」では、更に詳しい情報を解説しています。無料でお送りしていますので、是非取り寄せをしてみて下さい。

エクイティファイナンスとは?

エクイティファイナンスとは、企業が新株を発行して、事業のために資金を調達することを意味します。「エクイティ」(株式資本、自己資本)を増加させる資金調達方法のため、このような呼び名になっています。エクイティファイナンスで資金を調達することで、貸借対照表の資本が増加します。

エクイティファイナンスによる資金調達方法


エクイティ・ファイナンスによる資金調達方法は様々あります。

ベンチャーキャピタル(VC)

ベンチャーキャピタル(VC)というのは、ハイリターンを狙った投資を行う投資会社のことです。未上場の中でも、特に成長性が高いと見込まれる企業に対して出資(投資)を行います。

ベンチャー企業の株式などを引き受けることによって投資をし、その企業が株式公開するなどしたのち株式などを売却し、キャピタルゲイン(株式等の当初の投資額と公開後の売却額との差額)を獲得すること目的としています。一般的には、技術が革新的であったり、アイデア、ノウハウが優れていなければベンチャーキャピタル(VC)からの投資を期待するのは難しいのが現状です。

投資する資金については、自己資金を活用して投資するパターンと、投資ファンド(投資事業組合)を設立して投資家から資金を集めて、ベンチャーキャピタルがその投資ファンドのマネージャーとして未上場企業に投資するパターンがあります。

(参考記事)ベンチャーキャピタル(VC)とは?役割や特徴などを解説

エンジェル投資家

エンジェル投資家とは、起業家のスタートアップを助ける個人投資家です。

エンジェル投資家の多くは、現起業家、引退した起業家、M&A・IPOなどで会社を売却して資金を手に入れた実業家達になります。起業直後は、売り上げなどの実績がない為、金融機関や銀行などからの融資が受けにくく、資金面で苦労を強いられます。こうした問題を解決するのがエンジェル投資家です。

エンジェル投資家には、投資の見返りとして、株式などを提供します。エンジェル投資家は、友人などのケースは別ですが、何の利益も見込めないようなベンチャーに対しては基本的に投資はしません。 当然ですが、投資した企業が倒産すると資金回収は出来ませんので、通常の投資と比較すると極めて高いリスクを負うことになるわけです。

(参考記事)エンジェル投資家とは?出資を受けるメリットデメリット

第三者割当増資

第三者割当増資というのは、新株を発行して増資をするものです。第三者に株を売るのですから、売却額が会社の資金となり、資金調達が可能になるのです。第三者割当増資をしてもらうためには、会社の成長性や株価が上昇することを投資家に説明する必要がありますが、実現できれば出資ですので、返済の義務がない資金調達となります。

注意点としては、第三者割当増資によって、経営者の出資比率が下がってしまいますので、経営権を失わない割合に抑える必要があります。

新株予約権(ストックオプション)

新株予約権(ストックオプション)というのは、あらかじめ設定した価格で新株を購入できる権利のことを言います。

株価が安いときに予約権を持っていれば、その会社が成長して上場したときに以前の価格で購入して、すぐに売却すれば、一般社員であっても高額な資金が手に入るのです。これをモチベーションとして人材採用に利用する会社が増えているのです。

しかし、新株予約権(ストックオプション)は社債と一緒に発行したり、金融機関からの借入に利用することも可能です。新株予約権(ストックオプション)付の社債の方が投資家が集まりやすく、資金調達がしやすくなるのです。金融機関も、新株予約権(ストックオプション)がある分、融資条件を緩くしてくれることもあるのです。

【無料】資金調達相談会を実施しています。資金調達相談会申し込みはこちらから。

従業員持ち株会

従業員持ち株会というのは、従業員が毎月一定額を給与から天引きして、その金額で会社の株を購入する仕組みのことです。

社員が自社の株を持つことで、モチベーションの向上につながるとともに、毎月安定した資金が調達できることにもなるのです。業績が悪い会社や配当が出せない会社の場合、従業員持ち株会が給与から天引きすることに反発する従業員も出てくるので注意が必要です。

M&A・事業譲渡

会社や会社の事業部門を売却したり、子会社を売却するという形で資金調達することも可能です。事業の一部を売却することも、事業部を売却することも、会社を丸ごと売却することも、株式の一部を売却することも可能です。

異なる企業が一つの事業体になる、または一つのグループに属すことになりますので、オペレーションにおいて検討すべきことが多かったり、会計・税務上も専門性の高い知識・経験が必要になります。

IPO(株式公開・上場)

IPOとは、自社の株式を証券取引所などに公開することを言います。上場するということは、取引所で自社の株式が売買されるということになります。長期的、安定的な資金調達ができる、信用が増す反面、企業の経営情報の開示コストや第三者の買収リスクが発生してしまいます。

エクイティファイナンスで資金調達するメリットデメリット

資金調達において多くのメリットを持つエクイティファイナンスですが、当然ですが、メリットとともにデメリットも存在します。

メリット

エクイティ-ファイナンスは、原則的に返済義務や利息が発生しません。この点は大きなメリットです。銀行から借り入れる場合、利息で返済することになりますが、エクイティ-ファイナンスは株主資本の増加をもたらす資金調達方法のため、株主による出資が基本です。株主の出資に対しては、返済義務や利息がありません。そして、株主を増加させることにより資本が増えることから、財務体質を強化する効果もあります。

デメリット

株主にとっては新株として発行株式が増えた分、一株の価値が薄まります。そのため、株主割当以外のエクイティファイナンスの場合、既存株主に対して合理的な説明を行って、理解を得る必要があります。また、新株の多くを第三者が握った場合には、経営に口出しをされ、会社の支配権や配当方針に影響が出る可能性もあります。

まとめ


エクイティファイナンスは株式発行する会社側にとってはメリットが多くても、既存株主には株式価値希薄という負担がかかる資金調達法となります。そのため、エクイティファイナンスを乱発することなく、会社の成長や収益の改善につながるときにだけ実行するようにしましょう。エクイティファイナンスについて、アドバイスしてくれる専門家(公認会計士や税理士など)やM&A仲介会社などいますので、一つの資金調達の候補として検討してする際には相談してみるといいでしょう。

【無料】起業相談会を実施しています。起業相談会申し込みはこちらから。
記事のお問い合わせは
下記メールアドレスにてお問合せください。

株式会社ベクターホールディングス
kigyou@vector.co.jp

カテゴリー

タグ

おすすめ記事

起業・開業 情報サイト
飲食開業 情報サイト
Vectorソフト販売サイト
Vector PCショップ
LINE公式追加はこちら
公式Twitter始めました