資金調達に関するノウハウを提供する情報メディア

銀行融資の種類と融資審査のポイントについて解説


法人や事業者にとって資金調達は重要です。いざ資金が必要になった時に、どの金融機関にどのように相談すべきか、相談しても融資は受けられるのかなど不安なことも多いと思います。

そこで今回は、銀行融資の種類と融資審査のポイントについて解説していきます。

※この記事を書いている「資金調達のミカタ」を運営している株式会社ベクターホールディングスが発行している「起業のミカタ(小冊子)」では、更に詳しい情報を解説しています。無料でお送りしていますので、是非取り寄せをしてみて下さい。

そもそも融資とは?

融資とは、金融機関が必要な資金を貸すこと、つまり、金融機関からの借入を意味します。簡単に言うと、「借金」ですが、一般的にイメージする「借金」とは異なる点があります。多くの場合「借金」は、消費を目的としており、生活費や住宅、車、洋服などの購入資金としてお金を借りる行為です。

一方、「融資」で借入れるのは、事業を継続するための資金です。事業で利益を生むためにお金を借りるので、消費目的とは異なります。事業を起こすことを目的にお金を借りるのが融資と覚えておきましょう。

融資は借入なので、返済義務が生じる上、借りた金額に対して利息の支払いが発生します。

銀行融資の種類

銀行融資の種類は、大きく「プロパー融資」「ビジネスローン」「信用保証協会の保証付融資」の3つに分けられます。融資の金利を決める要素には、金融機関の「資金調達コスト」「貸し倒れリスク」「経費率」「利益率」があげられます。一般的には、審査が通りやすいほど金利が高くなりリスクが高いほど金利は高くなる傾向です。

プロパー融資

プロパー融資とは、銀行が信用保証協会を挟まずに、銀行自身のみで融資する方法のことを意味します。財務内容が良好で厳しい審査を通過すれば低金利で融資を受けることも期待できます。継続的な融資取引を続けることで顧客紹介してくれるなどさまざまな相談に乗ってもらえるメリットがあります。

信用保証協会の保証付融資

信用保証付融資とは、貸倒れのリスクを信用保証協会が負うことで金融機関がリスクの高い中小企業や個人事業主に対しても貸しやすくする制度です。その対価として、借主は信用保証協会に「保証料」を支払います。返済ができなくなったときには、保証協会が借り主に代わって金融機関へ立て替えて返済(代位弁済)するため、金融機関としてはリスクが低く貸し出しやすい一面があります。しかし利息以外にも保証協会へ支払う保証料が発生するため、実質的な金利負担は、プロパー融資よりも高いです。

ビジネスローン

ビジネスローンとは、事業資金としての利用に特化した融資商品です。個人事業主(自営業者)や法人経営者が資金繰りを改善するために利用する資金調達方法の一つになります。審査がスピーディなことが特徴です。ノンバンク系では、即日融資が可能な金融機関もあるが金利は高めに設定されていることが多いです。

【無料】資金調達相談会を実施しています。資金調達相談会申し込みはこちらから。

金融機関の種類によっても方針が異なってくる!?

金融機関の世界は、競争が激しく金利などに大きな差はなくなってきています。しかし金融機関の種類によって基本的な方針は異なることは知っておきたい所です。

メガバンク

メガバンクとは、預金残高や貸出残高がけた外れに大きい都市銀行を指します。代表的な銀行は三大メガバンクと呼ばれる以下の銀行です。

  • 三菱UFJフィナンシャルグループ
  • 三井住友フィナンシャルグループ
  • みずほフィナンシャルグループ

グループ企業の強みを活かした総合的な取引が可能で事業承継や相続対策、M&Aなど相談できる分野は広いです。メガバンクは金融機関の中で最も融資基準が厳しく、金利が低いといわれています。そのため難易度が高く感じてしまう経営者もいるかもしれません。しかしきちんと相談すれば問題なく対応してくれます。

地方銀行

地方銀行には、全国地方銀行協会に加盟する銀行(第一地銀)と第二地方銀行協会に加盟する銀行(第二地銀)があります。設立された歴史に違いがありますが、それぞれに地域経済の発展に貢献することを目的としていることは同じです。地元企業に親身に対応してくれる傾向のため、銀行として事業承継や相続対策、M&Aなど幅広く相談できるでしょう。

信用金庫

信用金庫は信用金庫法に基づいて設立されている非営利目的の金融機関です。従業員数や資本金などの加入要件の基準があるものの地域の発展に貢献する目的から地元企業に密着した営業を行っているのが特徴です。金利はメガバンクや地方銀行よりも高い傾向といわれますが、その差は埋まってきておりそれほど遜色のないものになってきています。

融資審査のポイント

金融機関が融資審査の際に何をポイントとしているのかを解説します。銀行とノンバンクではポイントが異なっており、銀行が「これまでの実績」を重視しているのに対し、ノンバンクは「これからの事業計画・展望」を重視しています。

定量評価

決算書の数値を用いて財務スコアリングを行い、債務者を自動的に評価します。銀行の融資は、この定量評価で80%前後決まると言われており、非常に重要な評価項目です。決算書が黒字であることは収益性の指標にはなりますが、それだけで融資を受けられるとは限りません。収益性(利益率や当期純利益額)だけではなく、安全性(流動比率や自己資本比率)、成長性(売上増加率や経常利益増加率)、返済能力(キャッシュフローや債務償還年数)なども評価されます。

定性評価

決算書上では評価しづらい要素を評価します。担当者とコミュニケーションを取る中で、ヒヤリングされた内容を元にして形成される評価項目です。具体的には、経営者の能力や人柄、市場の将来性などが挙げられます。重要な項目ではあるものの、銀行の融資の場合には定量評価のウエイトが高いため、定性評価が高くても大幅な評価アップは望めないと言われています。

信用格付

定量評価のスコアリングを元に、企業を格付します。格付によって融資先を10~20段階に分け、融資対象であるかを選別します。その時点で対象にならなければ融資を受けることはできません。 融資対象の格付であれば、債務者区分が決定します。債務者区分は、正常先・要注意先・要管理先・破綻懸念先・実質破綻先・破綻先の6つに分かれており、融資対象となるのは正常先・要注意先です。その後、プロパー融資、保証付融資、担保付融資のどれで融資対象とするかが決定され、金利や返済期間などの条件決定がされていきます。

ノンバンクでもカードローンと不動産担保ローンでは、審査ポイントが異なります。カードローンの場合には、現在までの顧客から導き出された独自のスコアリングによって融資の可否が決定されており、不動産担保ローンの場合には、不動産の評価という項目が加わります。

まとめ


いかがでしたでしょうか?今回は、銀行融資の種類と融資審査のポイントについて解説しました。

金融機関や取り扱っている融資の種類も多岐に渡りますが、それだけ選択肢が多いということでもあります。一つの銀行から融資を受けられなかったとしても、他の銀行やノンバンクなどから融資を受けられる可能性があります。最も重要なことは、融資の受け方で紹介したご自身の希望する融資条件に優先順位をつけることです。現在の事業内容を再確認し、何を一番重視するかは今後の企業経営に大きな影響を与えます。その時々の状況によって融資を使い分けるために、様々な選択肢を事前に把握するようにしてください。

【無料】起業相談会を実施しています。起業相談会申し込みはこちらから。
記事のお問い合わせは
下記メールアドレスにてお問合せください。

株式会社ベクターホールディングス
kigyou@vector.co.jp

カテゴリー

タグ

おすすめ記事

起業・開業 情報サイト
飲食開業 情報サイト
Vectorソフト販売サイト
Vector PCショップ
LINE公式追加はこちら
公式Twitter始めました