資金調達に関するノウハウを提供する情報メディア

多額のお金を借入できる資金調達先3選


会社を経営していく上で「事業の成長を加速させたい」「設備投資したい」などと事業を行う際に多額の資金が必要になるケースがあります。

今回は、多額のお金を借入できる資金調達先を3つご紹介します。

多額のお金を資金調達したいのであればこの3選

銀行からの融資(プロパー融資)

そもそもプロパー(proper)とは、「本来的なもの」という意味を持つ言葉です。プロパー融資とは、銀行が信用保証協会を挟まずに、銀行自身のみで融資する方法のことを意味します。

通常、企業が銀行などの金融機関から融資を受ける際には「信用保証協会」の保証付きで融資を受けます。この融資のことは「保証協会付融資」と呼ばれます。信用保証協会は、返済が難しくなった事業者の債務保証をすることで、助ける役割もしています。

つまりプロパー融資とは、銀行が貸し倒れリスクを負う、信用保証協会の保証をつけない融資方法なのです。当然貸し倒れリスクを負いますので、起業後すぐには貸してくれません。では起業してからどのくらいでお金を借りれるようになるのかというと、創業から3期程度と言われています。決算書などの経営の状態がわかる数字、事業の方針などを元に審査が行われます。

  • 調達額の相場:企業規模による
  • 入金までの必要期間目安:2~3ヶ月程度

(参考)プロパー融資とは?プロパー融資を受けられるタイミングを解説

ベンチャーキャピタル(VC)

ベンチャーキャピタル(VC)とは、ハイリターンを狙った投資を行う投資会社のことです。未上場の中でも、特に成長性が高いと見込まれる企業に対して出資(投資)を行います。

ベンチャー企業の株式などを引き受けることによって投資をし、その企業が株式公開するなどしたのち株式などを売却し、キャピタルゲイン(株式等の当初の投資額と公開後の売却額との差額)を獲得すること目的としています。一般的には、技術が革新的であったり、アイデア、ノウハウが優れていなければベンチャーキャピタル(VC)からの投資を期待するのは難しいのが現状です。

投資する資金については、自己資金を活用して投資するパターンと、投資ファンド(投資事業組合)を設立して投資家から資金を集めて、ベンチャーキャピタルがその投資ファンドのマネージャーとして未上場企業に投資するパターンがあります。

ちなみに、ベンチャーキャピタルがその投資する資金はどこから調達するのかというと、大きく2つあります。1つは、自己資金を活用して投資するパターンです。もう1つは、投資ファンド(投資事業組合)を設立して投資家から資金を集め、ベンチャーキャピタルがその投資ファンドのマネージャーとして未上場企業に投資するパターンがあります。

  • 調達額の相場:1,000万円~数億円
  • 入金までの必要期間目安:3ヶ月~

(参考)ベンチャーキャピタル(VC)とは?役割や特徴などを解説

【無料】資金調達相談会を実施しています。資金調達相談会申し込みはこちらから。

不動産担保ローン

不動産担保ローンとは、不動産を担保にしてお金を借りることができるローンのことです。一般的に、不動産は土地や建物、マンションなどを指しますが、お金を融資する金融機関によっては、別荘などを担保にすることもできます。

また、お金を借りる本人の名義の不動産に限定している金融機関もあれば、両親や配偶者といった家族が所有している他人名義の不動産、あるいは、法人が所有している法人名義の不動産を担保にできるところもあります。借りるお金の使途については、限定をされないフリーローンが一般的ですが、事業の運転資金といった「事業性資金」には使えないケースも少なくありません。

不動産担保ローンを提供している金融機関には、銀行、信託銀行、信用金庫や信用組合などの地域金融機関、ノンバンクなどいろいろあります。ただ、不動産担保ローンを取り扱っている件数や金額などをみると、銀行とノンバンクがその他を大きくリードしています。実際には、選択肢はこの2つに絞られると考えてよいでしょう。ちなみにノンバンクとは、融資のみを行う金融機関の総称ということになります。銀行は預金を受け入れて、個人や法人に融資をします。ノンバンクは、預金の受け入れは行わず、融資だけを専門に行います。含まれる金融機関も多種多様で、信販会社、クレジットカード会社、消費者金融会社、住宅金融専門会社、リース会社、事業者金融などがあります。

  • 調達額の相場:~数億円程度
  • 入金までの必要期間目安:2~3ヶ月、ノンバンクなら1ヶ月程度

(参考)不動産を活用した資金調達方法『不動産担保ローン』とは?

まとめ


いかがでしたでしょうか?今回は、多額のお金を借入できる資金調達先をご紹介しました。

ご紹介した資金調達先では多額の借り入れをすることは出来ますが、当然それぞれリスクもありますので、予め会計士や税理士などの専門家に相談しながら検討するのがおすすめです。

【無料】起業相談会を実施しています。起業相談会申し込みはこちらから。
記事のお問い合わせは
下記メールアドレスにてお問合せください。

株式会社ベクターホールディングス
kigyou@vector.co.jp

カテゴリー

タグ

おすすめ記事

起業・開業 情報サイト
飲食開業 情報サイト
Vectorソフト販売サイト
Vector PCショップ
LINE公式追加はこちら
公式Twitter始めました