資金調達に関するノウハウを提供する情報メディア

成功への第一歩! おすすめクラウドファンディングサービス


現在、クラウドファンディングは、人気急上昇中の資金調達手法になっており、それに比例してクラウドファンディングを運営するサイトもたくさん立ち上がっています。サイトが多すぎるが故にクラウドファンディングサイト選びから迷ってしまい、自分に合ったサービスはどう選ぶべきか?という方も多いかと思います。

今回は、おすすめのクラウドファンディングサイトを紹介していきます。

クラウドファンディングとは

はじめにクラウドファンディングとは、群衆(Crowd)と資金調達(Funding)を組み合わせた造語で、インターネット上で不特定多数の人から資金を集める仕組みのことです。個々の出資額がわずかな額でも、多くの人から出資を募ることでまとまった資金を得ることができます。

利用するクラウドファンディング会社によって条件や手続きは異なりますが、 資金の使い道は、新規事業の立ち上げや、ものづくり、社会貢献、新規商品のPRなどさまざまな用途があります。

クラウドファンディングの種類

クラウドファンディングには大きく分けて、金銭以外のモノやサービスを特典として受けることができる「非投資型」と、金銭的なリターンを得る「投資型」の2つがあります。

まず非投資型には「購入型」「寄付型」があり、投資型(金融型とも呼ばれる)は「融資型(ソーシャルレンディング)」「ファンド投資」「株式投資型」に分類ができます。

非投資型

購入型

購入型の特徴は、支援者へのリターンは、モノ・サービスが一般的となっております。金銭でのリターンはございません。

寄付型

慈善事業に特化しているタイプです。支援者へのリターンは原則的にはありません。

投資型

融資型

融資型は、個人から集めた資金で企業に融資を行う仕組みです。支援者へのリターンは、元本と利息から発生します。融資型でサイトを選ぶにあたり押さえておきたいポイントは「担保の有無がしっかり掲載されていること」です。

ファンド投資型

ファンド投資型は、特定の事業に投資をすることです。ファンド投資型の支援者へのリターンは、事業が成功した際、出資額に応じた配当です。

株式投資型

株式投資型は、未上場企業に投資をすることです。株式投資型の支援者へのリターンは株式を支援者へ発行することになります。

【無料】資金調達相談会を実施しています。資金調達相談会申し込みはこちらから。

【タイプ別】おススメのクラウドファンディングサービス

購入型(非投資型)

CAMPFIRE(キャンプファイヤー)

日本最大級のクラウドファンディングプラットフォーム。2017年度の購入型国内クラウドファンディングにおいて、年間支援プロジェクト成立件数第1位を誇ります。調達側の手数料17%

MotionGallery(モーションギャラリー)

映画、アート、音楽、写真、ゲーム、書籍などの創作活動に力を入れているクラウドファンディングプラットフォームです。プロジェクトの調達金額の最高記録は約4,000万円。調達側の手数料10%

BOOSTER(ブースター)

全国ショッピングセンターやエンタメ事業を展開する「PARCO」がサポートするクラウドファンディングサイトです。エンタメ系クラウドファンディングにおける課題に対応した手厚いサポートが特徴です。手数料12~5%+決済手数料5%(=17~20%)※※サポート内容によって手数料が変わります

Makuake(マクアケ)

株式会社サイバーエージェントのグループ企業である株式会社マクアケが運営するクラウドファンディングサイトです。独自の市場分析ツールやメディア掲載数5,000件以上の実績が強みです。プロジェクト実施中に伊勢丹新宿店の6店舗の常設スペースに商品を展示可能(審査あり)。ふるさと納税型のMakuakeガバメントもある。手数料は20%(決済手数料5%を含む)。

Readyfor(レディーフォー)

日本初・国内最大級のクラウドファンディングサイトです。2011年3月設立。調達側の手数料は、シンプルプラン手数料7%+決済手数料5%(=12%)、フルサポートプランはサポート手数料12%+決済手数料5%(=17%)。寄付型に特化したReadyfor Charityや、ふるさと納税を対象にしたReadyforふるさと納税、国際協力活動応援プログラムのReadyfor VOYAGEのほか、Readyfor 緊急災害支援プログラム、大学向けクラウドファンディングのReadyforCollege、社会的養護を必要とするこどもを支援するReadyforこどもギフトを展開している。

寄付型(非投資型)

Readyfor Charity(レディーフォーチャリティ)

国内初の購入型クラウドファンディングサイト「Readyfor」の寄付型として、2015年12月にリリースしました。広島県・筑波大学・認定NPO法人フローレンスなどが資金調達を行っており、全国の非営利活動を支えるサービスとなっています。

Good Morning by CAMPFIRE

クラウドファンディングのサービスでも有名な「CAMPFIRE」の中でも、寄付型のものに特化しているサービスです。全体的に寄付を中心としたサービスなので、寄付型のものを特別に集めた、いろいろなクラウドファンディングサービスの中でもこちらに特化しているサービスです。比較的おしゃれなサイトで、プロジェクトの内容は社会貢献のほか、研究や科学技術などの先進的なことに貢献するものもあります。特定の法人のみがプロジェクトを立ち上げられるので、信頼性も高いでしょう。

A-port寄付型

朝日新聞が主催するクラウドファンディングサイトです。サイトだけでなく朝日新聞を中心にメディアで紹介される可能性が高いのが強みになります。調達側の手数料20%。

融資型(投資型)

CAMPFIRE Owners(キャンプファイヤーオーナーズ)

株式会社CAMPFIRE SOCIAL CAPITALが運営する融資型クラウドファンディングです。2019年9月11日より投資家登録受付開始。初号ファンドは「障がい者技術育成プロジェクトファンド」「コスメブランド研究開発ファンド」「エチオピア環境リサイクルファンド」「ADHDサポート教育事業ファンド」の4つ。1万円から投資可能。投資家の口座開設および融資に関する手数料負担はなし。出金時の振込手数料は要負担。

SBIソーシャルレンディング

SBIソーシャルレンディング株式会社が運営する貸付型クラウドファンディングです。1万円から投資可能。年利回りは3.0~10.0%。利益は毎月分配。ファンドごとの管理手数料・源泉税(借り手の返済が停滞した場合は委託手数料も)を控除した金額が口座に送金される(振込手数料はSBIが負担)。

maneo(マネオ)

中小企業をサポートする日本初のソーシャルレンディングサービスです。数万円から投資でき、半年以内の短期投資も可能。1つのローンファンドが複数(2件以上)の借り手に貸し付けを行うため、分散投資が可能。利息は毎月分配。手数料は銀行振込手数料のみ。

さくらソーシャルレンディング

日本全国を8つに分け、各地域に密着した事業者とファンド契約を結ぶ地方創生型ソーシャルレンディングです。不動産担保つき案件もあります。地域でも開業・設備資金の投資案件や自然エネルギー事業案件も取り扱います。投資期間は最長1年。口座開設維持・成約手数料不要。

ファンド投資型(投資型)

セキュリテ

社会に価値を生み出すことをコンセプトにしたインパクト投資プラットフォームです。金銭的なリターンを得られる「ファンド」のほか、物やサービスを得られる購入型のプロジェクトや寄付型のクラウドファンディングも展開し、日本各地の地域の問題を支援する。ファンドの審査において、SDGsを評価軸の一つとして採用。運用にはファンドごとに手数料がかかる。出金時手数料も投資家負担になります。

Sony Bank GATE(ソニーバンクゲート)

ソニー銀行が手掛けるファンド投資型クラウドファンディングサイトです。ソニー銀行が事前に財務状況や事業計画を審査し、基準を満たす事業だけが募集できる。口座開設、申込、分配金の受け取り手数料が無料であること魅力です。

株式投資型(投資型)

FUNDINNO(ファンディーノ)

2017年4月に日本初の株式投資型クラウドファンディングサイトとしてスタートしました。個人投資家保護の観点から、投資先企業を詳しく調査しリスクの洗い出しを行うなど、厳正な審査を行うことが特徴だ。公認会計士をはじめ、専門知識を有するスタッフが審査を行うことで、投資リスクの低減を図っている。また、エンジェル税制の税制優遇を受けられる商品もあります。

GoAngel(ご縁ジェル)

DANベンチャーキャピタル株式会社が運営する株式投資型クラウドファンディングです。1社あたりの年間募集金額の上限は1億円、投資家の1社あたりの年間投資上限額は50万円。運営元はベンチャーキャピタル養成講座やメールマガジン発行などを行っています。

まとめ


国内には数多くのクラウドファンディングサービスが存在しています。全てを確認するのは手間ですが、クラウドファンディングに興味がある方は、興味を持ったサービスを見ると、面白い発見があるかもしれません。クラウドファンディングサイトによって、特徴や企画から公開までの流れ、手数料など違うことも多いことから、自分自身に合ったクラウドファンディングサイト選べるように、しっかりと調査していきましょう。

記事のお問い合わせは
下記メールアドレスにてお問合せください。

株式会社ベクターホールディングス
kigyou@vector.co.jp

カテゴリー

タグ

おすすめ記事

起業・開業 情報サイト
飲食開業 情報サイト
Vectorソフト販売サイト
Vector PCショップ
LINE公式追加はこちら
公式Twitter始めました