ハンズオン型ベンチャーキャピタル(VC)とは?支援内容について解説
ベンチャー企業が資金調達する際にはベンチャーキャピタル(VC)を検討するケースもありますが、VCと言っても独立系、銀行系、政府系など様々な種類があり、各VCにより得意分野や投資してからの方針も違います。そしてVCを検討してるベンチャー企業がよく聞く言葉として、「ハンズオン(型)」と「ハンズオフ(型)」があります。
今回は、ハンズオン型ベンチャーキャピタル(VC)についてや支援内容について解説していきます。
ベンチャーキャピタル(VC)が行うハンズオンとは?
ベンチャー企業に出資した後、積極的に経営に介入して支援を行うベンチャーキャピタルの手法を「ハンズオン」と呼びます。
ハンズオンとは、実習や実験といった体験学習を意味する教育用語ですが、ビジネスの分野においては投資ファンドなどの出資者や、派遣されたコンサルタントが投資先のベンチャー企業の経営に直接参画することを指しています。メリットとして、ベンチャー企業に取って、ハンズオンは起業家や投資家、コンサルタントからの支援が受けられるという事がある一方で、自由な経営ができなくなってしまう可能性があるというデメリットもあります。
そしてハンズオンとは逆に、ハンズオフというベンチャーキャピタルの手法もあります。ハンズオフはベンチャーキャピタルが投資先の企業のマネジメントに関与しない手法のことです。ベンチャー企業の経営陣の自助努力に期待する投資手法のため、安定したマネジメントが可能で、なおかつ数年後に株式公開ができるような状態にある企業に対して採用されます。主に金融機関系のベンチャーキャピタルがハンズオフの投資を行っています。
- ハンズオン(出資企業に経営面で積極的な支援を行う)
- ハンズオフ(出資のみを行い経営面に関与しない)
ハンズオン型ベンチャーキャピタル(VC)の支援内容
ベンチャーキャピタルが投資先のベンチャー企業に行うハンズオンの支援内容は以下になります。
戦略策定支援
戦略策定支援とは、ベンチャーキャピタルがベンチャー企業のコアとなる事業のグランドデザインを支援することです。ベンチャーキャピタルは出資するにあたって、投資先のベンチャー企業に事業計画書の提示を求めます。その事業計画書を基に、ファンドの呼びかけが行われます。
ファイナンス支援
ファイナンス支援とは、資金提供や資金調達計画の策定、投資家の紹介などを指します。ベンチャーキャピタルのハンズオンは出資して終わりではなく、株式公開に至るまでの資金繰りや資金調達のアドバイスを行います。
公開支援
公開支援とは、ベンチャー企業が株式を公開する際に、幹事証券会社や監査法人の選定に対するアドバイスなどを行ったり、公開時の株価形成や株式の需給関係を分析したりする支援のことです。
営業支援
営業支援とは、ベンチャー企業の営業戦略の策定やマーケティング、販売チャネルの拡大を支援することです。リソースの限られたベンチャー企業にとって、ベンチャーキャピタルの経営支援は、大きなシナジー効果をもたらす可能性のある支援と言えます。
人材支援
人材支援とは、ベンチャーキャピタルの持つネットワークを活かして、人材の斡旋や外部専門家の派遣を行う支援のことです。創業間もないベンチャー企業が人材を確保することは困難なため、ベンチャーキャピタルの人材支援は非常に重要な支援となります。
精神的支援
精神的支援は、ベンチャー企業の良きビジネスパートナーとして、経営のメンターとして支えることです。ベンチャー企業に立ちはだかる販路拡大や資金繰りなどの課題を、起業家・経営者の目線で精神的に支援します。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は、ハンズオン型ベンチャーキャピタル(VC)についてや支援内容について解説しました。
ベンチャーキャピタルと言っても企業により方針は異なってきます。その中でも特に異なるのがハンズオンかハンズオフかです。投資先企業の経営に深く関わってくるハンズオンは、経営面で非常に大きな手助けをしてくれる一方、起業家の経営自由度が狭まるといったデメリットがある事も事実です。
ハンズオンかハンズオフかどちらを選択するかは企業の選択により異なります。冷静な判断でどちらが経営方針とマッチしているのかを考えて選ぶようにしましょう。