成功への鍵はここに!ベンチャーキャピタルが選ぶ出資しやすい会社の条件
ベンチャーキャピタルと知り合う方法として以下が挙げられますが、ベンチャーキャピタルから出資をしてもらいたいと考えたとしても、そもそも自社がベンチャーキャピタルに出資してもらえるような会社でなくてはいけません。
- 自分からベンチャーキャピタルに飛び込み営業をする(事前準備は入念にする)
- 第三者に紹介してもらう
- ビジネスプランコンテストで何らかの賞を受賞し、その評価を基に自分の会社をベンチャーキャピタルに知ってもらう
今回は、実際にベンチャーキャピタルで資金調達が出来る会社の特徴とは一体どういうものなのかを解説していきます。
ベンチャーキャピタルで出資を受けやすいのは会社とは?
そんなベンチャーキャピタルから出資を受ける企業である為には、以下の特徴や状況にあることが挙げられます。
- 経営陣の実績や能力
- 製品と技術
- ビジネスモデルと財務状況
- 競合優位性
- 販売戦略が明確かどうか
- 上場までの道のりが明確であるかどうか
上記をしっかりと理解し掴んでいる会社はベンチャーキャピタルからの出資を受けやすくなると言われています。それぞれについて説明していきます。
経営陣の実績や能力
ベンチャーキャピタルが出資を検討する時に大切になってくるのが経営陣の質です。新しく実績が少ない企業の場合は決算書などで経営力を見る判断材料が少ない為に経営陣の能力が判断材料になる事は非常に多いです。どのような人材が揃っていて、それをどのように事業に活かす事が出来るのか。それをきちんとアピールする事が非常に重要です。
経営陣にどのようなスキルがあってどんな経歴なのか、どこでどのような実績をあげてどのような人脈があるのか…ベンチャーキャピタル側が注目すべき点はここにある事が多いです。経営陣の経営能力の資質と、それを自社の成功にどのよいうに結びつけることが出来るかを具体的に示すことが出来れば、ベンチャーキャピタルから出資を受けられる可能性はかなり高まります。
製品と技術
ベンチャー企業が開発して提供する財や役務の価値、そしてそれを証明する技術の優位性を評価されます。この優位性もベンチャーキャピタルは重視しますので、説明できるだけの準備を進めておくべきです。
ビジネスモデルと財務状況
ベンチャー企業にとっては、どのタイミングで顧客から投下資本を回収し、事業を拡大していくかなど、ビジネスモデルの策定は非常に重要です。また、ベンチャーキャピタル側でも企業評価の際に、投資対象企業のビジネスモデルが現実的であるか、それを資金的に裏付けることができるかは大きな関心事です。
競合優位性
製品やサービスについて、他の競合企業の有無、そして競合企業と比較した場合に勝ち目はあるか、課題は何かを分析します。また、新規で算入する場合の障壁の存在を見極めることも重要です。
販売戦略が明確かどうか
どれだけ魅力的かつ革新的なサービスや商品であっても、販売戦略が描けていなければ売上が伸びることはありません。ベンチャーキャピタルが出資をする前に注目する点としては、『その魅力的なサービスをどのようにして売っていくか』という点です。
- 誰がどのように営業をするのか
- 営業するエリアはどこでどれ位の予算を費やすのか
- 広告展開はどうするのか
- ネットをどのように活用するのか
- 営業を指揮するのは誰でどのような実績があるのか
以上は出資前にかなり注目される点です。販売戦略が明確で、販売戦略と営業戦略に長けた実績のある人材を確保している場合は出資を受けられやすくなるでしょう。そのサービスをどう売っていくのかという点はベンチャーキャピタルではかなり重要視される所なので、明確に記載して説明できるようにしておくと良いと思います。
上場までの道のりが明確であるかどうか
ベンチャーキャピタルの目的はIPOによる資金回収です。つまり上場までの道筋が明確に描けている事業計画であれば投資家は投資をしたいと考えやすくなるという訳です。
- IPOまでの事業計画ロードマップ
- IPOをする時に事業規模
- IPOまでの利益上昇数字が具体的
この会社はIPOをリアルな目標として描いているという事を明確にする為には、細かい事業計画書を作成する必要があり、具体的に明確にしておく事で投資家の人達を納得させる必要があります。具体的な戦略やスケジュール、具体的な数字を事業計画にする必要がありますので、きちんとしたIPOまでのロードマップを描くようにしましょう。
IPOまでの事業計画書の作成はベンチャーキャピタルと共同で作成して投資家の人に見せるという事もありますが、あまりに拙く具体的根拠が全くない事業計画書だった場合はベンチャーキャピタル側で門前払いになってしまう事もありますので、ある程度の完成度にしてから持ち込みましょう。その後はベンチャーキャピタルに相談しながらブラッシュアップしていくという方法で精査していくのが良いと思います。
まとめ
現在、資金調達方法として定着しているベンチャーキャピタルですが、出資を受けるまでには高いハードルがあり、簡単に資金調達できる訳ではありません。ベンチャーキャピタルはハイリスクハイリターンであるという特性上、投資家達も簡単に出資を決める事はできません。審査や調査に時間がかかってしまうのはそれが原因でもあります。しかし自社が魅力的な企業であり、かつ将来性があって事業計画書も具体的なものであれば出資を受ける事は可能であり、ベンチャーキャピタルは難しくてもエンジェル投資家のような個人投資家からの出資を受けられるかもしれません。
まずは自社の魅力を伝える為の事業計画書の精査が最も大切な事になります。出資を受けたいと考えている経営者の方は、ベンチャーキャピタルから出資を受ける為のコツや特徴を理解し、自社にあった資金調達を行っていくようにしましょう。