資金調達に関するノウハウを提供する情報メディア

ABL(流動資産担保融資)とは?メリット・デメリットについて解説


融資を受ける場合には、通常「担保」を金融機関に提供することになります。もっとも、資金調達ニーズが大きいにもかかわらず、担保力が乏しいために融資を受けられないとなると、事業が立ち行かなくなる要因にもなります。このような懸念を解消する制度が「ABL」です。ABLでは、土地や建物といった資産がなくても、自社の抱えている在庫や売掛金といった流動資産を「担保」として融資を受けることが可能になる融資制度になります。

今回は、ABL(流動資産担保融資)やメリット・デメリットについて解説していきます。

ABL(動産・売掛金担保融資)とは?

ABLとは「Asset Based Lending」の略称で、流動資産担保融資保証のことを指す融資の専門用語です。簡単に言うと、「動産(在庫など)や売掛債権を担保として活用」する資金調達方法になります。従来型の融資と比べ、担保対象が広いのが大きな特徴になります。

ABL(流動資産担保融資)担保の対象になるもの

 

◆ 動産
  • 製品や商品の在庫
  • 仕掛品
  • 原材料
  • 車両、機械など

 

◆ 売掛債権
  • 受取手形
  • 売掛金

上記のようなものが全て担保の対象として検討可能です。そのため、ABLでは従来型の不動産担保融資とは比較にならないほど担保対象が幅広いです。例えば、「動産」には食品やお菓子の原材料、製品なども担保対象として含まれます。実際に、牛や豚などの家畜を担保にABLを実施した事例もあるほどです。

【無料】資金調達相談会を実施しています。資金調達相談会申し込みはこちらから。

ABL(流動資産担保融資)メリット

ABLのメリットとしては、主に以下になります。

資金を調達しやすい

特に、スタートアップ企業など、一般的に不動産などを所有しておらず、自社の資産が乏しい企業であっても、自社が保有する在庫や売掛金などを担保に融資を受けることができます。それだけでなく、担保提供した商品に使われている技術力の高さや、売掛債権の管理体制(たとえば、パソコンで細かく記録・管理されているなど)を加味されて担保価値が高く評価される場合もあります。

このように、資産に乏しい事業者であっても、手持ちの資産を担保として活用できることで、資金調達方法の選択肢が増え、資金を調達しやすくなったということがいえます。

赤字や債務超過の企業も融資対象になる

一般的な融資では、企業の業績や財務体質が非常に重視されますが、ABLなら赤字決算や、多少の債務超過であっても前向きに融資検討してもらえる可能性があります。ABLでは動産や売掛金が担保に設定されるため、金融機関は未回収のリスクが軽減されるためです。仮に返済不能に陥った場合でも、金融機関は担保としての在庫や売掛金を処分して融資を回収できます。

このように、ABLは担保提供によって信用を補完できるため、一般的な融資よりも柔軟な審査が可能となるわけです。

財務(資金繰り)の改善に繋がる

在庫や売掛金が膨れ上がると、財務バランスが悪くなり、また資金繰り面が厳しくなってしまいます。長期運転資金の導入で資金繰りの安定化を図るのが一般的ですが、創業期など信用が低い状態ではなかなか十分な資金調達が難しいことが多いものです。そんなとき、ABLなら在庫や売掛金の担保力で資金調達可能となり、資金繰りの大幅改善につなげられます。

金融機関との信頼関係の構築

事業者は、融資を受けた後も、金融機関に対して担保の状況を定期的に報告する義務を負います。金融機関は、事業者から定期的に報告を受けることにより、事業者の経営状況などについて把握できるようになるため、事業者は、必要に応じて、適切なアドバイスをもらえるようになります。

このようなやり取りを通じて、事業者は金融機関との信頼関係を築いていくことが可能になるわけです。

ABL(流動資産担保融資)デメリット

過剰担保となるリスクがある

事業者が保有する商品が担保となる場合、市場における商品価値の評価が金融機関によって異なります。そのため、金融機関によっては、債権の保全に必要となる限度を超える担保(=過剰担保)をとられてしまう可能性があります。

定期的な報告を義務付けられる

ABLでは、担保となる在庫や売掛金が流動的であるため、金融機関は、定期的に担保の管理状況などを確認する必要があります。そのため、事業者は、金融機関により、定期的に担保の管理状況などを報告することを義務付けられることが一般的です。

事業者には、流動的な在庫や売掛金を正確に報告することが求められ、そのための社内体制を整備する必要があります。

売掛金や在庫状況などの動きが全て銀行に把握される

ABLの審査を受けるには、企業の相当深いところまで念入りにチェックを受けることになりがちです。金融機関に対して「どうぞ全てお見せします」というオープンな開示ができるなら良いですが、あまり見られたくない事情があるケースも少なくありません。

倒産のリスク

ABLは、担保力に乏しいスタートアップ企業などにとっては、利用価値の高い制度であると考えられますが、その反面、返済が遅れるなどして担保権を実行されると、倒産に追い込まれるというリスクもあります。このように、ABLでは、金融機関に定期的に報告をすることを義務付けられることが一般的であり、また、過剰担保となったり、倒産に追い込まれるリスクもあります。

ABL(流動資産担保融資)の活用が向いている企業

ABL(流動資産担保融資)の活用が向いているのは、以下に当てはまる企業になります。

  • 売掛金の入金サイトが長めで、手持ちキャッシュが不足しがち
  • 売上の急増にともない売掛金も増大し、仕入れ資金が枯渇している
  • 競合企業に販売先を奪われ、在庫が膨れ上がってしまっている
  • 決算が思わしくなく、通常の融資の審査通過が難しい

事業として、融資の際に担保に入れた材料や設備はそのまま利用することができる工場を経営している事業や、牛や豚、魚などの消費財も担保にすることができる農林水産業を営む方がオススメになります。

まとめ


ABLは、流動資産を担保にすることができるタイプの融資になりますので、急成長している若い企業やものづくりに関わる生産者に非常にオススメの融資方法です。メリットだけでなくデメリットもあるため、これらの点をよく踏まえたうえで利用するかどうかを検討することが大切になります。

【無料】起業相談会を実施しています。起業相談会申し込みはこちらから。
記事のお問い合わせは
下記メールアドレスにてお問合せください。

株式会社ベクターホールディングス
kigyou@vector.co.jp

カテゴリー

タグ

おすすめ記事

起業・開業 情報サイト
飲食開業 情報サイト
Vectorソフト販売サイト
Vector PCショップ
LINE公式追加はこちら
公式Twitter始めました