資金調達方法『ファクタリング』と「ビジネスローン』の違いについて解説
起業・開業後に資金繰りに悩む企業は銀行融資に頼りたい所ですが、銀行融資は審査が厳しく、自分が検討している額を融資してもらえるかどうかも分かりません。そんな時の資金調達の方法として、近年注目されているのがファクタリングとビジネスローンです。
そこで今回は、ファクタリングとビジネスローンそれぞれの特徴の違いについて解説していきます。
ファクタリングとは?
ファクタリングは、入金待ちの請求書(売掛債権)を買取ってもらうことで、決済日よりも早く現金を受け取るサービスです。
日本の企業間の取引では、先に商品やサービスを提供し、後から代金の回収をする信用取引が一般的ですが、こうした掛取引では、売掛金の入金が遅れたり、貸倒れになったりで資金難に陥る可能性もあります。ファクタリングを使えば、売掛先が倒産の恐れがある場合などに、あらかじめ保険をかけたり、未回収のままの売掛金を売却して現金化したりできます。
ビジネスローンとは?
ビジネスローンとは、事業資金としての利用に特化した融資商品です。個人事業主(自営業者)や法人経営者が資金繰りを改善するために利用する資金調達方法の一つになります。事業資金の具体例を挙げると以下などがありますが、簡単にいえば、「事業に関わる資金に利用できるローン」だということです。
- 次の入金までの運転資金
- 設備投資資金
- 取引先への支払い資金
それぞれ共通するメリットについて
それぞれの違いや特徴などを紹介していく前に、まずはファクタリングとビジネスローンに共通しているメリットから説明していきます。
- 最短即日で資金調達が出来る点
- 担保や保証人がなくても申し込める点
ファクタリングもビジネスローンも共通している大きなメリットは上記2つになります。申し込みをして契約から現金振込までが最短即日で全て完結するという点と、会社の業績が悪くて赤字続きでも担保や保証人がいない場合でも申し込みを行なえるという点です。
これが銀行融資だったらどうでしょうか。銀行融資の場合は返済能力があるかどうかの厳しい審査が必ず必要になります。審査から振り込みまでが最短でも1週間はかかり、長い場合は2ヶ月かかる場合もあります。中小企業のすぐにでも現金を調達しなければいけない切迫した状況には銀行融資は適していません。
更に会社の業績が悪ければ個人ローンと同じく担保や保証人がなければ銀行からの融資は受ける事が出来ませんが、ファクタリングやビジネスローンの場合は無担保無保証人でも資金調達をする事が出来ます。早期の資金繰りが必要な中小企業にとっては銀行融資よりも手助けになる場面が多いでしょう。
それぞれの特徴を比較
資金調達方法として比較して悩む事が多いファクタリングとビジネスローン。両方の仕組みを理解していなければ比較のしようがありませんし、どちらが良いのかを判断する事なんて出来ません。以下でどのように違うのかを比較していきましょう。
資金調達できる限度額の違い
ファクタリングは保有している売掛債権を売買して資金調達を行うものなので、売掛債権内の金額が限度額になりますがビジネスローンは最大で1億円の融資を受ける事も可能です。金融業者により異なりますが、中小企業向けローンは限度額300万円~500万円に設定されている場合が多く、最高で1000万円なのが一般的ですが、事業状況が良く審査に通れば最大で1億円の融資を行なうという企業もあります。
ファクタリングは売掛債権内が限度額になりますが、ビジネスローンは限度額が決まっていないと言えます。審査結果によって融資される金額は異なり、返済能力以上の資金を用意できる可能性が高いのがビジネスローンの特徴です。ファクタリングは急場を凌ぐ資金繰りに活用する事がメインになりますが、ビジネスローンは新しいビジネスを始める前の資金として活用する事も可能です。
必要コストの違い
ファクタリングとビジネスローンは利用する際の必要コストの違いでも大きな差があります。ファクタリングは3社間と2社間で大きく手数料が異なり、一般的な2社間ファクタリングの手数料相場は約20%です。高手数料ですが売掛債権を早期現金化できるという事で、継続的な利用というよりもその時の急場凌ぎで利用するというのが一般的です。ファクタリングを利用してばかりいて売掛債権の売買ばかりしていると、手数料が高いのでいずれ会社経営は行き詰るのは目に見えています。
手数料の高いファクタリングとは違い、ビジネスローンの金利は15%が平均的です。個人向けローンよりは企業向けの分だけ金利は高く設定されていますが、ここで注意しなければいけないのはファクタリングは手数料でビジネスローンは金利だという点です。必要コストの性質がそもそも違いますので比較する事はできませんが、単純にかかるコストで計算した場合はビジネスローンの方が格安です。
審査が甘いか厳しいか
ファクタリングとビジネスローン最大の違いは審査が甘いか厳しいかという点にあると言っても過言ではありません。それ位2つの審査には大きな差があります。幾ら銀行融資よりも審査が甘いビジネスローンだからと言っても、あくまで融資は融資です。つまり返済できる信用力が不足していると判断された場合は審査に通らない可能性が非常に高いです。
- 赤字決済が続いている
- 税金の未納状態
- 債務整理している途中
- 他社からも借入している
このような経営状態では返済能力が不足していると判断されますので、銀行融資よりも審査が甘いとされているビジネスローンであっても審査に落ちる可能性が高いです。しかしファクタリングは違います。そもそもファクタリングは融資ではなく売掛債権の譲渡ですから、申し込み企業が幾ら赤字決算が続いている財務状況の悪い会社であっても関係ありません。大切なのは売掛先企業に返済能力があるかどうかだけです。
ファクタリング会社にとっては売掛金を支払う会社の信用力が最も重要な点なので、ファクタリングを利用しようとした会社が赤字続きで他社から莫大なお金を借入していたとしても全く問題なく、売掛先企業の経営状況が安定していればファクタリングを利用する事が可能という訳です。
信用度の低い零細企業や個人事業主の方、経営状況が思わしくない中小企業の方は銀行融資やビジネスローンの審査に通過しない可能性が非常に高いです。しかし、その場合でもファクタリングという手段が残されています。コストは高くつきますが、ファクタリングは審査が非常に甘いので資金調達が容易であるという大きなメリットがあります。
会社信用度に影響を与えるかどうか
売掛債権の売買であるファクタリングとは違い、ビジネスローンはれっきとした融資ですから会社の信用情報への影響が大きくなります。ローンで調達した資金は借入金なので賃借対象表の負債として計上されます。負債情報は帝国データバンクを始めとした信用情報機関に登録され、今後の融資の際に参照される事になりますし、負債が残っていると会社の信用度が落ちてしまいますので、新たに融資を申し込んだ時に不利になる恐れもあります。
しかし、ファクタリングであればそのような不安要素を抱える心配がありません。会計上は未収入金として計上される為に信用情報に大きな影響を与える事がないのです。しかし譲渡登記を行なった場合は取引中はファクタリング記録が残っている為に融資に影響を与える可能性はあります。しかし売掛金が入金されて契約が完了するまでは長くても30日位なので、長期的に融資に影響を及ぼす心配はありません。会社信用度に影響を与えないという意味ではファクタリングの方が優秀です。
返済方法の違い
ビジネスローンは最大10年まで返済期間を設定する事が出来ます。経営状態等と合わせて無理のない返済計画を立てることができ、資金調達後に元本と利息を自身で返済していきます。ビジネスローンの場合は主に2種類の返済方法から選択する事が可能です。
- 元利均等返済⇒月々の返済額が一定に決まっている方法
- 自由返済⇒返済ができない月は利息の返済だけで大丈夫
事業融資型ビジネスローンで採用されているもので、審査がおりてから契約を結ぶ時に選択して決定する事が可能です。ビジネスローンは融資ですからもちろん利息を含めた返済が必要ですが、ファクタリングは違います。そもそもファクタリングは借金ではありませんから返済という概念がありません。
債務者から売掛金の入金を待ち、入金された売掛金をファクタリング会社に入金するだけですから返済を気にする必要は全くありません。債務者が支払い不能に陥ってしまった時も申し込み企業へ請求される事はなく、貸し倒れリスクも含めてファクタリング会社へ帰属されますので、返済能力に不安がある企業で売掛債権がある企業はファクタリングがオススメです。
まとめ
中小企業が資金調達を行なう時にファクタリングを利用すべきかビジネスローンを利用すべきかは非常に悩む所であると思います。どちらもメリットデメリットがあり、使い方によっては非常に便利なのですが、自社の経営状況を圧迫する可能性を高めてしまうものでもあります。
これまで解説してきたそれぞれの特徴と違いを比較し、どちらを使うべきかを経営状況を考えて適切に判断するようにしましょう。大切なのはどちらを使うかをそれぞれの特徴を理解して利用するという事です。中小企業の資金調達としてはどちらも優れたものなので、適切な判断を下せるようにしましょう。